TOP > ジムワークアウト > HIGH GRADE BODY
HIGH GRADE BODY
- トレーニングの常識を覆す、"超効率的"最先端トレーニング
- 最先端ボディメイクをマンツーマンで。ムリ・ムダ・ムラのないトレーニングを実現します。
忙しい毎日のなか、時間を捻出して取り組むトレーニング。より効率的に取り組みたい、なかなか筋肉がつかない…といった悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、HIGH GRADE BODY。本プログラムは、最新メソッド「Velocity Based Training」に基づいた、TIPNESSのトレーニング革命です。
2ヵ月のマンツーマントレーニングで、効率的に理想の体に近づけます。
Velocity Based Trainingとは?
Velocity Based Training(VBT)は、挙上スピードを基にした新理論です。
一般的に、筋肥大トレーニングには「8~12回をぎりぎり挙上できる重さが適切」と言われています。
しかし、その日の状態によって適切な負荷は変化するもの。にも関わらず、「潰れる状態まで追い込むべき」であったり「筋肉痛が起こることが良い」といった不適切な考え方も見受けられます。
そこで提唱されたのがVBT。日ごとに適切な負荷を算出し、挙上速度をモニタリングしながらトレーニングに取り組みます。VBTは、より軽い負荷・少ない挙上回数で最大限のパフォーマンスを実現するための、"超効率的"トレーニングです。
龍谷大学と協同で行ったVBTの効果の検証実験
VBTと通常トレーニングの2つのグループに分けて、週2回のトレーニングを2ヵ月間実施。VBTの方が軽い負荷にも関わらず、筋肥大やパフォーマンスは両グループとも変わらないことが実証されました。
プログラム監修
長谷川 裕 龍谷大学 スポーツサイエンスコース教授
世界の最先端のトレーニング科学を研究・実践し、数多くのトップアスリートを指導。国内のトレーニング指導者向けのテキストや「IOC hand book -strength training for athletes-」など多数の著書がある。
1. 速度の見える化
専用の測定ツールとアプリを使い、挙上速度を常にモニタリングしながらトレーニング。
適した速度から外れたらそのセットを終了するので、無駄な追い込みをなくします。
トレーニング例
2. 目的別カスタマイズ
腕を太くしたい、ヒップアップしたいなど、目的にあわせた部位別種目をカスタマイズ。
トレーニング経験に応じて種目や回数を調整するので、初心者にも安心。
部位別トレーニング例
3. 栄養を含めたトータルサポート
栄養に関する知識が豊富なトレーナーが適切な栄養摂取方法をアドバイス。また、吸収の早いアミノ酸をトレーニング中とトレーニング後に提供し、その効果を高めます。
モデルスケジュール
料金など
料金 | ¥65,000(税込¥71,500) |
---|---|
期間 | 45分 週2回×2ヵ月(全16回) ※初回と最終回は60分 |
内容 | マンツーマンでのトレーニング指導 |
お申込み | フロントまたはお電話にて |
※毎セッション、同一トレーナーとは限りません